長崎県の主な山岳標高:500m以上(「地理院地図」に名称表記されている主な山岳)
山名 読み 標高m 25万図名 関係市町村名 計測点 例会No.
平成新山 へいせいしんざん 1483 島原 島原市・雲仙市 標高点  登山禁止
普賢岳 ふげんだけ 1359 島原 雲仙市 三角点  
国見岳 くにみだけ 1347 島原 島原市・雲仙市 標高点  1846
妙見岳 みょうけんだけ 1333 島原 雲仙市 標高点  1846
野岳 のだけ 1142 雲仙 雲仙市・南島原市 標高点  1846
経ヶ岳 きょうがだけ 1076 多良岳 大村市・鹿島市・太良町 三角点  1836
九千部岳 くせんぶだけ 1062 島原 雲仙市 三角点  1848
五家原岳 ごかはらだけ 1057 多良岳 大村市・諫早市 三角点  1903
石割山 いしわれやま 968 雲仙 雲仙市 標高点  1848
矢岳 やだけ 940 雲仙 雲仙市 三角点  1866
高岩山 たかいわやま 881 雲仙 南島原市 三角点  1866
絹笠山 きぬがさやま 879 雲仙 雲仙市 標高点  1870
吾妻岳 あづまだけ 870 愛野 雲仙市 三角点  1830
遠目山 とおめやま 849 多良岳 大村市・東彼杵町 三角点  1899
稲生山 いなおやま 845 島原 島原市 標高点  登山禁止
一ノ宮岳 いちのみやだけ 827 多良岳 諫早市・太良町 標高点  1900
郡岳 こおりだけ 826 多良岳 大村市 三角点  1899
鳥甲山 とりかぶとやま 822 島原 雲仙市 三角点  1848
眉山(七面山) びざん(しちめんやま) 819 島原 島原市 三角点  1840
国見岳 くにみだけ 816 古枝 東彼杵町・嬉野市 標高点  
国見山 くにみやま 776 蔵宿 佐世保市・伊万里市 三角点  1917
高岳 たかだけ 771 肥前小浜 雲仙市 三角点  1870
八天岳 はってんだけ 707 蔵宿 佐世保市・有田町 三角点  1917
舞岳 まいだけ 703 島原 島原市 標高点  1865
烏帽子岳 えぼしだけ 697 多良岳 諫早市 標高点  1880
多利山 たりやま 697 蔵宿 佐世保市 標高点  1917
眉山(天狗山) びざん(てんぐやま) 695 島原 島原市 標高点  1840
岩床山 いわとこやま 694 雲仙 南島原市 三角点  1871
隠居岳 かくいだけ 670 蔵宿 佐世保市 三角点  1911
矢立山 やたてやま 648 小茂田 対馬市 三角点  1916
鉢巻山 はちまきやま 638 愛野 雲仙市 三角点  1830
小塚岳 こづかだけ 623 蔵宿 佐世保市 標高点  1917
虚空蔵山(虚空蔵岳) こくぞうざん(こくぞうだけ) 609 嬉野 川棚町・東彼杵町・嬉野市 三角点 1913
八郎岳 はちろうだけ 590 千々 長崎市 三角点  1915
熊ヶ峰 くまがみね 569 長崎西南部 長崎市 標高点  1883
烏帽子岳 えぼしだけ 568 佐世保北部 佐世保市 三角点  1911
小八郎岳 こはちろうだけ 564 千々 長崎市 標高点  1915
長浦岳 ながうらだけ 561 神浦 長崎市 三角点  1852
竜良山 たつらやま 559 豆酘 対馬市 三角点 1916
有明山 ありあけやま 558 厳原 対馬市 三角点  1916
大鳥毛山 おおとりげやま 555 小茂田 対馬市 標高点  1916
烽火山 ほうかざん 554 多良岳 諫早市 三角点  1880
高見岳 たかみだけ 538 彼杵 川棚町・東彼杵町 三角点  1913
舞石ノ壇山 ぬえしのだんやま 536 豆酘 対馬市 三角点 1916
飯盛山 いいもりさん 531 板浦 長崎市・西海市 三角点  1852
安満岳 やすまんだけ 530 紐差 平戸市 等高線  1873
増木庭山 ますこばやま 528 豆酘 対馬市 三角点  1916
白嶽 しらたけ 518 阿連 対馬市 標高点  1916
萱場山 かやばやま 516 豆酘 対馬市 三角点  1916
木槲山 もっこくやま 515 豆酘 対馬市 三角点  1916
岩上山 いわうえさん 513 島原 島原市 標高点  登山禁止
木場山 こばやま 510 蔵宿 佐世保市 三角点  1911
大峯 おおみね 507 愛野 雲仙市 三角点  1865
悪所岳 あくしょだけ 506 長崎東南部 長崎市 標高点  1883