個人山行 東北の山
早池峰山
栗崎
7月6日(土) 晴
盛岡のホテルを昨夕から借りていたレンタカー(川口T運転)で6:00出発。
この山行を企画した米子の吹野さんも一緒にルンルン気分!
好天を約束された朝、順調に岳に7:20着。マイカー駐車場に車を置く。
土曜日の好天とあって若者の登山者が多い。ここから登山口までは6月第2日曜から8月第1日曜の土日祝日はマイカー規制なので、シャトルバスに乗り換える。
8:00発を予定していたが、7:30発に乗れて、小田越登山口で下車。
ボランティアの人がいて、「早池峰山はお花つみ 禁止。携帯トイレ専用なので買ってから登って下さい」と言われ3枚1000円で購入。(結局使わなかった)
登山届を出し、8:05トイレをすませ歩き出す。
しばらくは樹林の下、木道もあり、歩きやすかったけどすぐに石だらけの道に変わる。ギンリョウソウの集団に会う。
早池峰山は花の山として有名なので、おだやかな山道と想像して来たけれど、全山蛇紋岩で出来ていて濡れていなくても、すべりやすい。
ハヤチネウスユキソウ |
ミヤマオダマキ |
ミヤマアズマギク |
植物を守って登山道はロープで囲われた所のみ歩く。青空と白い雲の下をゆっくり景色を眺めたいが、大岩小岩の足下が危なく緊張しながら歩くうち待望のハヤチネウスユキソウに出会う。
これから上にはたくさんのウスユキソウが私達を待っていた。
10:00頃岩塊が積み上がった五合目御金蔵で小休止。
この先、少しの間傾斜がゆるやかなジャリ道となるが、又、又、急な大岩続きの道を黙々と汗して登る。
八合目の天狗の滑り岩を二段構えの長いハシゴを登って、やっと御田植場に到着。
木道で守られた平坦地の湿地には多くの高山植物が群生していた。しばしの写真タイム。
山頂までの途中にミネザクラも少し咲いていた。
山頂避難小屋には携帯トイレ専用ブースがあったがパス。11時山頂の早池峰神社奥宮に到着。
社の前で記念写真を子供連れのママさんに撮ってもらう。社の横には観音様や剣が数本立っていた。
岩の上で昼食を摂る。雲が下にみえて気持ちいい。30分くらいの休憩で下山開始。
来た道を戻るが、再びの天狗の滑り岩のハシゴを降りてからの横移動で緊張!この後、さすがに足痛がでて、転ばぬよう黙々と歩くが下りはやはり早い。
小田越登山口に13:33着。
13:42発のシャトルバスに乗り、岳駐車場に14:05着、レンタカーで盛岡へ。
行きはカーナビに従って走ったら離合もできない狭い山道だったけど、帰りは新しく広い道路があるのが分かり、快適に戻ってレンタカーを返却。
疲れたけれど花をいっぱい見れて、満足した1日でした。
岩手山
吹野
7月7日(日) 晴
6:25盛岡駅からいわて銀河鉄道で滝沢駅へ、タクシーで馬返し登山口へ向かう。
7:15登山届を出して出発。
2.5合目の分岐から新道を進む。樹林帯の中の急登が続く。
えび茶色のヤマオダマキがきれいだ。
11:30七合目の鉾立到着。
旧道側に少し下るとシラネアオイがいっぱい咲いていると聞き、2人見に行かれた。
他の3人はゆっくり休憩。ここで盛岡駅で買ったさくらんぼをみんなで食べたらとても美味しかった。
12:00八合目避難小屋着。昼食をとり、受付を済ませた。
水も豊富、トイレもきれい、管理人も親切だった。
12:38山頂へ向け出発。時計回りで、お鉢に出ると風がとても強かった。
13:45薬師岳頂上着。斜面にへばりつくようにさいているコマクサの撮影を楽しんだ。
14:00反対側へ周回する。こちらにはお鉢の中に岩手山神社奥宮があり、外輪山をバックにした景色は古くからの山岳信仰を感じるものだった。
15:09八合目避難小屋着宿泊。標高差1400mの登りと200mの下りでよく歩いた。
7月8日(月) 晴
4:00ご来光撮影。雲海の上に姫神山と早池峰山が頭を出している。
6:00小屋出発。今日も天気の心配はない。不動平から樹林帯のゆるい下り道で次々とシラネアオイがいい感じに咲いていた。同じ所にサンカヨウもあった。
8:08御釜湖着。引き返したお花畑で撮影タイム。
チングルマのひげになったのや、ハクサンチドリが咲いており、川口Tさんに後ろの山を入れた構図を教わった。みんないい写真が撮れたかな。
そこから沢沿いに歩いて、大地獄分岐あたりでは火山を思わせる硫黄の匂いがした。
10:45姥倉山着。付近にシャクナゲが咲いているところもあった。
尾根道から樹林帯に入りずーっと下って行って、下山口に近くなったところに黒い大きな熊の糞があった。やっぱりこちらの方にはいるんだ。
馬返し登山口の方には自衛隊の演習場があり、熊がいないそうだけど。
13:30松川温泉着~13:52松楓莊着宿泊。
7月9日(火)
帰りのバスの窓から岩手山を眺めた。
盛岡市内からもよく見えるし、出会った人達の話からも、私にとっての大山と同じように、岩手の人達にとても愛されている山だと思った。
3年前に泊まった八幡平のホテルの部屋から間近に見えた岩手山に、今回よいコースで歩けてよかった。