第2142例会 岩屋山とその周辺
田尻 H
3月6日(木)
曇り空、岩屋神社駐車場付近には、お試し参加の女性4名を含めて14名が集合する。
ゆっくり歩きの私が先頭で出発。
神社の梅林の様子を見るために神社経由で歩くが、やはり今年は梅の花の開花が遅く、まだ満開にはなっていない。ファミリーコースから三角広場へ。
後は花など探しながら林道を歩くが、まだこの時期は花が無い。
それでもコショウノキは白い花が綺麗に開き、香りも強くなっている。
十郎岳分岐からわらび広場へ、今は茶色の枯草ばかりだが、わらびの季節はもう直ぐかな。
その後はシルバーコースを登って防火広場到着。
頂上では、お試し参加のお二人は岩屋山初登頂で感激も一入。
何時もの場所で昼食タイム。雨がぱらっとするが、リーダーの「通り雨さ!!」の一言で、皆さん泰然ともぐもぐ。雨も本当に通って行っただけだった。
午後になると天気は回復し、花粉の飛散が多くなったのか、花粉症の方は目が、鼻が・・・
お喋りしながら林道を歩き、三角広場で最後の休憩をして駐車場着。
もう少し早くお天気が回復したら良かったのに~という、何時もの山行あるあるパターンだった。
コースタイム::岩屋神社駐車場10:00~10:20三角広場~11:10十郎岳分岐~11:40山頂(昼食)12:30~13:15三角広場13:20~13:40駐車場
行動時間: 3時間40分
累計標高: 398m
全行程: 6.5㌔
参加者:
CL:大町、山上、赤岩、井上、木場、福田、平田S、小宮、宮前、田尻H
計10名 会員外4名