第1534例会 お楽しみハイキング

山上 八郎

9時、長崎駅前高架広場に参加者が集まり各々より予想コースを書いた用紙を受け取る。その用紙10枚を持ってバスに乗り込む。着いた所は深堀団地の中学校の下のバス停留所、@の答えは深堀です。
 中学校の裏手からすぐ山道に入り、ほぼ海抜0メートルからの急坂の登りが始まる。
12月なのに天気はポカポカ陽気ですぐに汗ばんでくるので小休止して衣類の調整をする。
森林浴をしながらのゆっくり歩きで程なく愛宕神社に着く。ここは鍋島藩の統治時代には香焼島との間の海峡を通る南方からの貿易船の監視所があり、のろし台があった所で眺望は抜群で長崎の外海が一望できる。
 愛宕神社からしばらくで城山山頂を取り巻く城塁があり、すぐに頂上の八幡神社に着く。
三角点とBの答えの石柱標が隣り合わせに立っている。ここで休みとする。
今日のコースの歩行時間は実質2時間程度であとは下りだけのルートなのでヒントの要所ではゆっくり休み竪堀(たて穴)の確認や俵石の見物等終えて善長谷部落へと下る。
 教会の前庭で昼食休憩とする。ここ善長谷教会は高台にあり、前庭からの五島灘の眺めが雄大に広がり夕日が美しいところだ。
 教会からは車道を歩き、平山台団地を経て団地入口バス停で解散とした。
 今回は、秋の一日を思わせる様な絶好のハイキング日和に恵まれ楽しい一日を過ごさせてもらいました。
 今年のお楽しみハイキングでは予報のとおりやさしい問題としたが、結果からはそれでも十分に採点し、順位がはっきり決められることが確認できたので、次回からはリーダーを楽しみながら面白いコースを探していきたいと思っております。
参加者:会員11名

出題:
@ 長崎市内に残る唯一の城下町。
A 昔はノロシ台があった所の神社。
B 山頂に「陸軍省長崎要塞第二地帯」の標柱あり。山名は複数書いてください。
C 戦いにおける当時のゲリラ戦用のものと思われるもの。
D 長谷川甚介、佐八碑の下の教会。
E Dの教会から下りきった所の橋は?