第1450例会 大山
下松八重 清幸
近年恒例になった2月の大山ですが、今回も下関山岳会との合同山行になりました。
計画段階で、色々思案しましたが、北壁側がマンネリ化してきたので今回は南側ということになり、下関山岳会の出発が9日の夜で、合同の行動が一日しか無い事もあって、目標を烏ヶ山にしました。
吹野さんのご好意で、今回も現地の仮眠は吹野邸に決定していた。
8日(金)の16時に長崎出発、吹野邸には9日午前0時15分頃到着、ゆっくり休むことが出来ました。
9日(土)
7時起床、美味しい味噌汁とご飯を頂き、8時に吹野邸出発。順ちゃん(吹野さんの旦那様)に先導してもらい、奥大山スキー場へと向かう。9時、スキー場に到着し早速身支度するが、山の格好は我々だけです。カッコよくスノーボーダーに変身する順ちゃんと別れ、鳥越峠を目指し出発する。本番は明日の烏ヶ山だけど、来年は槍尾根をやってみたい思いがあり、その下見のつもりで今日の計画をしました。
車道なのに、駐車場から5分も歩かないうちにワカンを着ける。そこからは、5人で交代のラッセルが始まる。タイマー係は三田さん、最初は3分交代だったけどその内にもたなくなり2分に変更、車道との別れになる鍵掛峠まで2時間かかった。(夏のコースタイムは25分です)
そこから山道、ラッセルはさらにきつくなる。しかも、誰も歩いていないので道がない。地図とコンパスで目標を定め鳥越峠を目指す。途中暖かおにぎりで腹ごしらえをして全員でラッセルを交代しながら進むがやっぱり遅い。結局時間切れで、午後2時頃撤退を決断する。最高到達地点は1,150m(鳥越峠まで標高差約50m)付近でした。記念撮影して下山開始、下りは早く、5時間かかって登ったところを1時間半で着きました。
スノボーで楽しんだ順ちゃんと合流し、キャンプ予定地の鏡ヶ成へと向かう。
慣れない雪道を運転してなんとか鏡ヶ成スキー場の駐車場に到着。車が少ないし隅っこが空いていたので、そこをテン場に決定。後から到着する下関山岳会のスペースも確保して設営終了。豆乳炊きのキムチ鍋で一杯飲み始めた頃から雪が降り出し、駐車場だけど冬山らしくなってくる。下関山岳会はここまで来れるかな?と心配したが、2時半頃無事到着した。
|
9日最高到達地 |
10日(日)
6時起床、今日の行動予定を、下関山岳会のリーダー城代君と確認する。8時、昨夜遅く(早朝?)に着いた下関山岳会より先に出発する。道路はアイスバーンでツルツル滑る。キャンプ場付近から夏道に入るのだけど、道路をラッセルした雪で2メートル以上の壁が出来ている。吹野さんの「この辺からよ」という言葉に勇気をもらって、その壁を突破。当然、道は無く一面真っ白である。コンパスを340度に設定、これを頼りに、地図で地形を確認しながら、ラッセルを交代しひたすら進む。1時間も経たないうちに下関山岳会が追いついて来て、そこからは合同でラッセルをする。
地図とコンパスで進んでいたが、下関山岳会持参のGPSで現在位置を確信して烏ヶ山を目指す。ラッセルは平均膝上、股下までの所もところどころ出現する。延々とラッセルが続く。今日は30歩交代である。
12時ごろ、下から他のパーティーの声がする。どんどん近付いてくるので、ラッキーと思い先に行ってもらうことにしたが、目の前を過ぎる姿を見て、頼りになりそうな気がしない。我々は小休止した後出発したが、結局、直ぐ交代することになった。
少しづつ稜線がやせて来て、傾斜もきつくなる、山頂は近い。ところが、14時ごろ、先頭を行く山根さんの前に岩が出現、その先を見ると尾根もやせて、雪山の登攀技術とロープワークが必要と判断。総勢10名のパーティーでは時間がかかりすぎるので撤退を決定する。ロープ無しで登ってきたが、ここから下り3ピッチはロープを使って下る。その後はどんどん下って下山しました。16:20テント到着。
その夜は、下関山岳会との合同夕食。
すきやき、和風カレー鍋、小松菜とふぐのサラダ、ブロッコリーとふぐのサラダ、鯨の生姜焼き、ししゃも…etc.まるでバイキング!沢山あり食べきれない。どれもとても美味しかったです。食当の女性陣有難うございました。
|
鏡ヶ成 |
帰崎後のメールの一文を添付します。前後が分からないので意味不明のところもあると思いますが、参加者の一言です。雰囲気が伝われば幸いです。
吹野さん
お疲れ様でした。明地峠は車が走りましたか?
城代さんのリーダーの仕事ぶり、本当に感心しますね。きっと農業もそのようなやり方だと思います。(ちなみに我が家は超大ざっぱ!)
毎年の冬山合宿は私にとって収穫いっぱいです。これからも各人ができるだけ満足できるような計画を考えて、パワーアップをはかりましょう。
ありがとうございました。
平山さん
皆さん大変お世話になりました。
城代さん、登行ルート写真ありがとうございます。どのようなルートを登ったのか良くわかります。
山根さんカシミール3Dありがとうございます。早速インストールしてみます。
久し振りの大山で、しかも初めての烏ヶ山で雪山を楽しむことができました。これも用意周到な計画と皆さんの技量のお蔭だと感謝しています。ラッセル、雪稜歩き、ビーコンなど色々勉強させていただきました。鏡ヶ成ディナーバイキングもとてもおいしかったです
西川さん
皆さん大変お世話になりましてありがとうございました。
城代さん、写真有難うございました。
あんな凄い所まで到達していたんだと感激に震えています。又、私がいなかったら南峰はクリアできていただろうと申し訳なく思っています。私は、こんな凄い山行が出来るとは思っていなかったのでとても幸せな気持ちでいます。
今度はもっと体力と技術を身につけて参加したいと思います。
本当に有難うございました。
参加者:会員5名