第1426例会 小岱山(筒ガ岳)

三田 久美代

4月15日(日) 多比良港に予定より早く集合した。駐車場に1台置いて2台で一便早い7:20発のフェリーに乗った。以前は2時間待ちとかあったそうだが、高速道路ができてすぐ乗れるようになったらしく、そこそこの乗船客というところ。会員割引は、車も人も1割引になって得した気分。長洲港から玉名温泉方面に向かい蛇ガ谷公園を通って、八重桜の咲く笹千里駐車場に車を停めた。登山道は九州自然歩道のルートにあり真新しい道標としっかりした道でよく整備されている。鶯や野鳥の声に癒されながら、ヤブツバキのトンネルを通って、丸山に到着。天気の良い日には普賢岳が見えるらしいが生憎のくもり空でかすんでいる。

丸山展望所
観音岳を目指し歩いていると左はなだらかな道、右は丸木階段に手すりまでついた急な道にあう。おそらく先では出合う道のようで、まだ元気なのであえて右に進む。果たしてそこは喫煙所だった。喫煙者はいないのでスルーし、ダウンアップして観音岳山頂の広場に着いた。北に地蔵堂、南は芝原にベンチがあり展望もよい。唐戸岩まで200mの道標があったので行こうかと思ったが、まっすぐに下る急な丸木階段をみて止める。ここで出会った夫婦づれから、トキワマンサクという日本に三箇所しかない自生地のひとつのここで、今満開との情報を得る。しかし、今日歩くルートにはなく残念。そのご夫婦は、花を目指し荒尾展望所から下って行かれた。所々にもうミツバツツジが咲いている。

小岱山ミツバツツジ
小岱山は丸山、観音岳、筒ガ岳の一帯をいい、その最高点の筒ガ岳に11:15に到着。ここには筒ガ岳城が落城するとき宝物を隠し、上に巨石をのせたと伝えられる石がある。見晴らしもよいので、早めの昼食とした。無風の曇り空で、昼寝する人やツワを採る人、思い思いに過ごした。帰りは往路を戻る。歩き始めるとポツンポツン雨が降ってきたので、先を急ぎ笹千里駐車場に予定よりかなり早く戻った。その頃には空は明るくなり雨も止んでいた。市営の大衆浴場「玉の湯」で汗を流し、フェリーで多比良に渡り、港で解散とした。

ヤマエンゴサク、センボンヤリ、ヒメハギ、ミツバツツジ、
シャガ、ギンリョウソウ、ツツジ、ヤエザクラ
コースタイム
長崎6:10〜7:20多比良港7:50〜8:35長洲港8:40〜9:10笹千里駐車場9:25〜9:55丸山10:00〜10:30観音岳10:45〜11:15小岱山(筒ガ岳)12:10〜13:30笹千里駐車場13:50〜14:10玉名温泉14:55〜15:25長洲港15:40〜16:20多比良港16:25〜長崎
参加者:会員12名