第1413例会 お楽しみハイキング

奥村 法人

今年のコースは私にとって37〜38年ぶり?網場金比羅山目標に次のコースを組みました。
 長崎駅高架広場〜(電車)〜蛍茶屋〜明治新道〜日見峠〜ししの都〜ゴルフ場開拓地跡〜日吉青年の家〜施設「太陽ファーム」経由ししの都〜不動岩〜網場金比羅山〜網場バス停(解散)
 蛍茶屋から国道34号線の地下道を通り日見峠への明治新道に入る。長崎に人力車が走ったのが明治6年。日見峠の尾根を分断し、切通しを作り人力車道としてできたのが明治新道(明治15年開通)。
日見トンネル西口から登ってきた合流地点茶屋跡で休憩。
1時間歩いた新道に分かれ切通し西側から峠の関所跡を経由して切通し東口へ下る。
街道に別れ私道(50m)から春日町への林道へ入る。10分位でししの都への上り口、杉林の中を登る。
歩くこと20分、昔と様変わりした三叉路、広々となったししの都に着いた。(10:35)
 今は公園となった網場金比羅と日吉青年の家を結ぶハイキングコースとして良く整備されている。これから行くゴルフ場建設で廃道となった甑岩へのコースも先の13号台風で倒木が道を塞いでいる。
放置されたゴルフ場開拓地を通って日吉青年の家に着いたのが11時15分、青年の家の芝生グラウンドを借りて昼食。
今日のメーンエベント。2巡目ではおじさん・おばさん連のジャンケンの声がグラウンドにこだます。さぞかし職員の人たちも何事?と思われたのではないだろうか。 
 12時20分、網場金比羅山へ向け出発。太陽ファームを経由、再びししの都へ(この間15分)。
昔、左右に海を見ながら歩いた所も、今では雑木のトンネル。途中ハイキングコースに別れ、不動山(355m)への尾根コースへ。
12時48分、不動山を通過する。倒木、折れ枝を踏み分け、13時公園広場、13時15分頃網場金比羅山の頂上展望台に着いた。
頂上付近の樹木もかなり台風にやられているが金刀比羅宮の社屋はビクともしていない。これも航海安全の神様の力?
 しばらく眺望を楽しみ、網場側参道を下り14時網場バス停に着き解散した。
参加者:会員12名
【お楽しみハイキング賞品】
1位  エアー・マット
2位  トートバッグ
3位  ダウンジャケット
4位  ウェストポーチ
5位  保冷ケース
6位  ペットボトルカバー
6位  傘
8位  枕
9位  フリースマフラー
9位  ネックウォーマー
11位 タオルマフラー
特別賞 リーダー ニット帽