大山日記 2014年11月
吹野 洋子
10月6日(木) 晴れ 大山、文珠越付近
「九州から帰った?ナメコが出てるよ!」とメールがきて、私にナメコをとらせてやりたいと誘ってくださった。きのことりはどんどん倒木が目に入ってきて駆け寄っていかれる。私はそのようにならなくて、漫然と景色ばかり眺めているような歩き方だ。ナメコとムキタケが沢山採れた。

芽 |

ナメコ |

ムキタケ |

落葉した |

キリン峠 |

南壁が見える |

烏ヶ山 |

見上げると |

陽ざしを浴びて |

帰り路 |
11月24日(月) 晴れ
我が家から桝水原へ上がっていく途中に植田正治写真美術館があり、地元の伯耆町出身のイモトアヤコ「地球の絶景珍景写真展」が開催されているので、友人と見に行った。
11月29日(金) 曇り
午前中晴れの予報だったが、大山の頭に大きな笠雲がかかっていた。裸木を見にユートピアに上がろうと思っていたけど、稜線にはガスがかかり風も強いので中宝珠で引き返して宝珠山に上がり国際スキー場を下りた。

金門の上から |

稜線にかかる雲 |

宝珠尾根の林 |

三鈷峰 |

宝珠山から |