大山日記 2014年9月
吹野 洋子
9月3日(水) 晴れ 大山寺〜弥山頂上〜桝水原
めいめいが知人を呼んで4人のにわかグループで、思い思いに歩いてしゃべって楽しかった。
夏道登山道は小学生や高校生のグループも大人の団体もいて大賑わいだった。
下りは静かなコースで、夏の花も残っているし秋の花も咲き始めていて、花いっぱいだった。

小学校登山 |

八合目 |

アキノキリンソウ |

ダイセンオトギリ |

シオガマギク |

サラシナショウマとシモツケソウ |

カワラナデシコなど |

フウロと
ヤマハハコ |

ヤマハハコグサ |

苔の中の
ヤマハハコ |

シラタマノキ |

マツムシソウ |

マツムシソウ |

ネジバナ |
|
9月18日(木)晴れ
もう釣れないかな?と思ったが、夫を誘って出かけたらまた釣れてしまった。
渓流にいるだけで心地よく、時のたつのも忘れて遊んでしまう。
9月23日(火) 晴れ
船上山に岩トレに行った。クライミングも練習すれば、微速前進ながらわずかでも上達するのがうれしい。
彼岸の中日、船上山の草原は秋の小花が咲き乱れて花野となっていた。岩トレに行く度にいろんな花が咲いている。
 すすき |
 オミナエシ |
 キクアザミ |
 モリアザミ |
 コシオガマ |
 準備中 |
 ヒヨドリバナ |
 ふり返ると |
|
|