吹野 洋子
5月13日(日) 晴れ
翁草撮影山行 今年は雪解けも遅くて寒かったので、草丈が伸びないで可憐な花をつけていた ので、今まで見た中で一番美しかった。
5月18日(金) 曇り後晴れ
下山キャンプ場7:00〜下宝珠越8:30〜11:00ユートピア小屋11:30〜振子沢〜鳥越峠15:00〜 16:00鍵掛峠登山口
ミツバツツジ | ショウジョウバカマ |
フキノトウ |
サンカヨウ |
ダイセンヒョウタンボク |
5月19日(土) 山菜会16:00〜23:00
献立
あまごの塩焼き いらくさの酢味噌和え うどの酢味噌
たきなとあぶらげの炒め煮 こしあぶらのチャンプル
たけのことわかめの酢味噌和え 山菜おこわ 焼き鳥
てんぷら(うど、こしあぶら、たけのこ、ぎぼし、山ぶどう)
5月20(日) 晴れ
川床から入り、岩魚釣りをした。全く釣れなくて、東谷と阿弥陀滝の分岐から引き返したが新緑 の渓流は気持よかった。
5月26日(土)晴れ
香取林道P9:50〜甲川上流11:10〜庄司ヶ滝下11:50〜12:10昼食13:00〜14:15 林道P
帰り道、赤松地区の清流に寄って、梅花藻(ばいかも)の写真を撮った。
山菜コシアブラ |
これより先進めない |
新緑と水の流れ |
これは何? |
梅花藻 |